Tokonameya

3 Chome-111 Sakaemachi, Tokoname, Aichi 479-0836, Japan
+81 569-35-0470
$$$ cafe
(104 Reviews)
Price Range ¥1,000–2,000

Welcome to Tokonameya, a gem nestled in the charming streets of Tokoname, Aichi, where the art of traditional Japanese cuisine meets a beautifully transformed Taisho-era pottery factory. This delightful café invites you to embark on a gastronomic journey, offering an authentic taste of local flavors in an ambiance that reflects its rich history.

As you step inside, the rustic allure of the building enchants, showcasing elements from its origins as a pottery workshop. The unique decor includes tables and chairs fashioned from recycled clay pipes, blending history with comfort and creativity. The atmosphere is warm and inviting, making it a perfect spot for a cozy lunch break or a leisurely afternoon coffee.

Tokonameya specializes in exquisite sushi and local dishes, a highlight being their hand-formed chirashi sushi, presented like a work of art. Guests have raved about the seasonal fish used, with each dish echoing the freshness of the region. For instance, the limited-edition Tokoname Chirashi, which features succulent seigo fish accompanied by aromatic shiso leaves, wins hearts with its delicate balance of flavors—neither too sweet nor too sour, it strikes a harmonious note that leaves diners feeling refreshed rather than indulgent. A recent visitor described it as a "guilt-free" lunch, which perfectly captures the uplifting spirit of the meal.

Don't overlook the delightful sides, such as the traditional boiled peanuts, which beautifully distinguish Tokonameya's offerings and pay homage to the area's culinary heritage. As another guest noted, these small bites complement the drink selections impeccably and elevate the dining experience.

And speaking of drinks, the café also features a selection of local sake, with options that delight both novice and seasoned sake enthusiasts. Diners have noted the joy of sampling with thoughtful pairings that enhance the overall flavors, making every sip as memorable as the last bite.

With a devoted team dedicated to providing exceptional service, visitors often leave with not only satisfied palates but also warm memories of their experiences. One patron described the staff as "delightful and kind," emphasizing the personal touch that makes Tokonameya stand out in a bustling culinary landscape.

Overall, a visit to Tokonameya is sure to be a highlight of your time in Tokoname. Whether you’re a local looking for a new favorite spot or a traveler eager to explore Japan’s rich culinary heritage, this café promises an unforgettable experience brimming with flavor, history, and heart.

For inquiries, you can reach them at +81 569-35-0470. Don’t miss the chance to savor the essence of Tokoname!

Openings Hours
Checking

Monday

10:00 AM - 04:00 PM

Tuesday

10:00 AM - 04:00 PM

Wednesday

10:00 AM - 04:00 PM

Thursday

10:00 AM - 04:00 PM

Friday

10:00 AM - 04:00 PM

Saturday

10:00 AM - 04:00 PM

Sunday

10:00 AM - 04:00 PM

104 Reviews
mc.vocal vicky

04 Oct 2025

ランチタイムに愛知県常滑市の常滑やきもの散歩道にある人気店【常滑屋】さんへ。 駐車場は、お店のすぐ近くに砂利の駐車場があり、軽自動車6台分ほどが止めれますが、大型車は少し止めるのが大変かも。 お店は、大正時代に建てられた土管工場を利用した建物で、外観、内観共に雰囲気がすてき。 テーブル席の椅子には、土管が再利用された席もあり。 ランチは2種類あり、その中で数量限定の『常滑ちらし』を注文 季節の地魚をつかった手こね風のオリジナル寿司とのことで、今回のお魚は、せいごでした。 大葉がたくさん乗った新緑を感じさせるようなビジュアルの手こねすしは、大葉の香りが良く、タレで漬け込まれたせいごと一緒に満喫。 罪悪感をまったく感じない爽やかなランチ。 途中、地元の常滑産の海苔で味変をしながらいただきました。 小鉢は、落花生の煮物で、常滑では昔から落花生を塩茹でして食べていたそうです。 煮物に落花生が入ってるなんて、自分にとっては凄く斬新でした。 なめこが入って玉子でとじられたお吸い物も、熱々で具だくさんで心がホッとしますね。 季節の和菓子は『濡れつばめ』。 草餅系で、上にはつばめが2羽羽ばたいている素敵な和菓子。 ランチの器は、すべて常滑焼きで、いろいろな作家さんの器なので、見ても楽しいランチになりました。 令和の今、昔を感じられる建物や文化に触れられた贅沢な時間のランチになりました。 腹パン ご馳走さまでした

Josephine Diehl

21 Sep 2025

Arrived around 11:30 am to order the lunch set, sushi. I was presented with an absolutely beautiful array of table ware with beautiful food atop. The best part? The desert with green tea at the end. Every woman serving me was delightful and kind. Highly recommend.

Francisco Gallo

07 Sep 2025

Very traditional and delicious!!! Really worth it!!!

マダ

29 Aug 2025

おいしいです‼ 日本酒もフレッシュだし、お漬物、小鉢もお酒に合う味!昼呑みに最適、コスパよし! ランチは、せいごのてこね風ちらし寿司を注文しましたが、酢飯が甘すぎず、酸っぱすぎずのでちょうどよい上品なお味。 お酒に合う〜!器も素敵です!

petenひかのゆうり

29 Aug 2025

白老の日本酒を醸す澤田酒造の直営カフェ、 毎週金曜日夜は日本酒バーになります。 おつまみ1500円でおまかせでつまみつつ、 好みの白老を探していきます。 白老は色々なタイプのお酒を醸していますが 秋の限定酒は辛口かつ酸が際立ち 個性的で下に残るスパイシーな感覚が よかったです。 限定の低精米純米酒も 米感が全体を包む味で低精米好きには よかったです。 おつまみはこの日はからしづけ、ゴーヤ、 枝豆、トマト、きのこ卵焼きなど、 1500円で考えると十分なボリュームが ありました。 常滑のお店らしく酒器も凝っており 大変おすすめです。

Mac Load

22 Jul 2025

大葉タップリのちらし寿司とハヤシライスセットいただきました。 ちらし寿司は、大葉やみょうが、生姜があって、風味豊かでした。お刺身は光り物と白身のあっさりしたものでした。せいご?キス?(すみませんうろ覚えです) ハヤシライスはほんのちょっぴりピリ辛で濃厚で美味しかったです。デザートの和風きなこムースが絶品。和菓子の方も綺麗でした。付き出しの落花生の煮物も美味しかったデス。(๑´ڡ`๑)

M C

01 Jul 2025

Delicious food Friendly staff , patiently describe the food that we ordered

マミィ

29 Jun 2025

常滑焼の器で提供されるらしいので寄ってみました。ランチも終わりかけに入店しました。お客さんも数人いたくらい。提供スタッフさんは少しそっけない感じでした。あのような感じがいつも通りでしたらごめんなさい。常滑ちらし寿司を注文、今回は鱚(キス)の漬け。てこね寿司のようとなってましたが、普通にシャリの上に乗ってるだけでした。できれば汁物も同時に持ってきていただきたかった。忘れられたかと思いドキドキしました。落花生の煮物は珍しかったです。2階に茶器など販売してきたので、オーナーさんでしょうか?お茶の入れ方などレクチャーしていただき購入させてもらいました。

Join the Tokonameya Newsletter

Get the latest updates on seasonal pastries, special events, and local highlights directly in your inbox.